×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、平日も二日続けて自宅に帰ることがなくてアレ。
人の家に入り浸っとります。
土日もよくわからんイベントで完全につぶれててアレ。
何よキャンプとか遊園地って・・・学生か。
◆
一週間ほど前にOS入れてるHDDをラプターにしたのですが、
あらゆる起動が目に見えて速くなりました。
シーケンシャルリード60MB/sくらいしか出てなかったのが100MB/s超になったのに加えて、
10000rpmのアクセスタイムが効いているようです。
Intel SSDと悩みましたが、容量の関係で却下。
もーちょい値崩れしてくれると嬉しいんだけど・・・。
◆
あとは配属先が正式に決まりました。
エンジニアやりてーって言ってたのに違うとこやらされるハメに。
憂鬱すぎる。
人の家に入り浸っとります。
土日もよくわからんイベントで完全につぶれててアレ。
何よキャンプとか遊園地って・・・学生か。
◆
一週間ほど前にOS入れてるHDDをラプターにしたのですが、
あらゆる起動が目に見えて速くなりました。
シーケンシャルリード60MB/sくらいしか出てなかったのが100MB/s超になったのに加えて、
10000rpmのアクセスタイムが効いているようです。
Intel SSDと悩みましたが、容量の関係で却下。
もーちょい値崩れしてくれると嬉しいんだけど・・・。
◆
あとは配属先が正式に決まりました。
エンジニアやりてーって言ってたのに違うとこやらされるハメに。
憂鬱すぎる。
PR
http://websunday.net/rensai/set_maou.html
魔王というサンデーの漫画が凄く面白い。
久々に引き込まれる漫画に出会ったような気がします。
原作は小説家として有名な伊坂幸太郎。
私自身は読んだことはないですが、
友人がこの人の本が好きだったので名前程度は記憶していました。
この漫画読んでから猛烈に興味がわいたので、
通勤時に読んでる横山秀雄の「出口のない海」を読み終えたら買ってみよう…。
ストーリーは若干説明しづらいところですが、
街、ひいては国を変えるために行動する大衆を味方につけたカリスマと、
それの間違いに気付いた・・・いや、間違っていると信じて立ち向かう主人公、といった感じ。
どことなくこの対比はベルセルクっぽい・・・カリスマの見た目的な意味で
ジャンルとしては頭脳戦に異能バトルのオマケがついたような。
とりあえず8巻からの神展開がヤバイです。
6巻か7巻かで大きく話が切れて若干「えー」とか思ってましたが、
8巻ラストでガチで鳥肌が立ちました。
まさかきょにゅ・・・げふんげふん。
9巻まだかな・・・。
魔王というサンデーの漫画が凄く面白い。
久々に引き込まれる漫画に出会ったような気がします。
原作は小説家として有名な伊坂幸太郎。
私自身は読んだことはないですが、
友人がこの人の本が好きだったので名前程度は記憶していました。
この漫画読んでから猛烈に興味がわいたので、
通勤時に読んでる横山秀雄の「出口のない海」を読み終えたら買ってみよう…。
ストーリーは若干説明しづらいところですが、
街、ひいては国を変えるために行動する大衆を味方につけたカリスマと、
それの間違いに気付いた・・・いや、間違っていると信じて立ち向かう主人公、といった感じ。
どことなくこの対比はベルセルクっぽい・・・カリスマの見た目的な意味で
ジャンルとしては頭脳戦に異能バトルのオマケがついたような。
とりあえず8巻からの神展開がヤバイです。
6巻か7巻かで大きく話が切れて若干「えー」とか思ってましたが、
8巻ラストでガチで鳥肌が立ちました。
まさかきょにゅ・・・げふんげふん。
9巻まだかな・・・。